sayakacangの日記

アラサー→アラフォーのワーママです。勤続9年の会社を離れてインドネシアはジャカルタに滞在中。

小学校入試

長い間更新していなかったので、一層の事アカウントを変えようかとも思いましたが、それも記録しておくか、と思い、このまま投稿しちゃいます。

 

うちの子も早いもので、来月幼稚園を卒園、再来月には小学校に入学します。

なので、何度かに分けて、入試とかのあれこれを投稿しようかと思います。

インドネシアでは、小学校は、6歳で入学するようです。早期入学も私立はあると聞きましたが、私が確認したところは一応できないことになっていました。(全部私立)

小学校を決めるにあたっては、日本の秋くらいからオープンスクールとか、願書の配布などが始まるようです。そして、早いところは11月くらいから入試が行われます。入試がいつまで行われるかはよくわかりませんでしたが、枠が埋まるまでか、3月くらいまでなのかな、と思いました。うちは少し出遅れたかもですが、11月くらいから学校訪問をしたりしていました。私が働きながら送り迎えできそうなところという条件があったので、結局4ー5校見学したような気がします。

そして、願書を購入(料金が受験料ということ)し、措定された日時に試験を受けます。通常何度か試験をやるので、最初の方の組で受けられると週末に一斉に試験をやるような形が多いようですが、最後の方だと、個別になるところもあるようです。うちの子が受けたところの1つは平日の朝を2日前に指定されて、リスケしても結局日が合わず、他の理由もあって受験するのを断念したところがあります。

うちの子は2校受験したのですが、両方とも似たような内容でした。試験は、学力試験とオブザーベーションの2つに分かれていて、それぞれ小一時間くらいかかるようです。

学力試験は、読み書きや簡単な計算と、IQテストのようなものをやります。オブザーベーションでは日本でこどもちゃれんじなどでやるような、数を数える、パターンを読み取って次に来る記号を選ぶ、間違い探し、線や文字をなぞり書きする、などと、簡単な足し算引き算や、文字を書く(名前、住んでいるところ、幼稚園や親の名前)などをやっていました。

うちの子は受けた2校とも、親と別れて試験会場に行くのを大変嫌がり、親同伴で受験しました。おまけに1つの学校では、回答を嫌がって、全部適当に答えていたので、「ああ、これはあかんわ。日本人学校行くしかないかも。」と思っていたところ、両校とも合格していて、大変驚きました。日本の小学校受験がどうなのか知りませんが、日本であればそもそも受けられなかったんじゃないかと思います。学校の対応も「いいのよー。そういう子時々いるから大丈夫よー」ということでした。

受験時に周りの親御さんに伺ってみたところ、皆さんあまりたくさん受験しないようで、3校受けようと思ってると言うと、大体びっくりされました。また、配布する願書の数に制限を設けていて、定員プラスアルファくらいで募集を締め切っているようです。なので、小学校入試は競争試験ではなく、問題ないかどうかチェックする場なのかな、と思いました。(違うところもあると思いますが)

そんなこんなの入試でした。